土地・建物の調査・測量・登記のプロフェッショナル
土地家屋調査士法人 かとう事務所
お電話でのご相談はこちら
052-737-6887
メールでのご相談はこちら
お問い合わせ
土地について
①
土地を分割する
④
土地をまとめたい
②
土地利用を変更する
⑤
新しく登記する
③
土地を測り直す
⑥
街区基準点
土地をまとめたい
土地合筆登記
複数の土地を一つに合併することを合筆登記と呼びます。
(1の土地と2の土地を合わせる)
土地合筆登記費用:55,000円(税込)~

合筆登記の事例
・自分の土地の登記簿謄本を取得するときに、筆数が多い為、毎回多額の登記印紙を支払っている。
・接続する2筆以上の土地を所有していて、土地の管理上わかりづらくなっている。
上記のような場合など合筆登記を申請してください。ただし、法定制限があり合筆できない場合もあるため土地家屋調査士に相談すると良いでしょう。
登記申請のときに用意していただく書類
1.登記申請委任状(こちらで作成いたします。)
2.登記名義人の方の印鑑証明書(発行日から3ヶ月以内のもの)
3.土地の登記済証(権利証)又は登記識別情報
その他、場合によって上記書類以外をご用意していただく事があります。
申請権者
表題部所有者又は所有権の登記名義人
共有の場合は、共有者全員からの申請が必要です。
登録免許税
合筆後の土地1筆につき1,000円です。
例えば、3筆の土地を合筆した場合の登録免許税は1,000円です。
業務完了までの期間
約1週間~2週間
合筆登記の合併制限(法41条など)
相互に接続しない土地の合筆の登記はすることが出来ない。
土地の名義が異なる土地の合筆(土地の持分が異なる場合もダメです。)
抵当権など所有権の登記以外の権利に関する登記がされている土地の合筆登記は原則認められません。(と言う事は例外もあります。)
※土地合筆の制限はかなり噛み砕いての説明なので詳しいことは電話又はお問い合わせフォームにて受け付けています。
お問い合わせ
ご相談・料金のお見積りなど、お気軽にお問合せください。
お問合せフォームからの
ご相談はこちら→
お電話でのご相談はこちら→
052-737-6887
受付時間:平日9:00-18:00
土地家屋調査士法人 かとう事務所
代表社員 加藤 哲也 愛知県土地家屋調査士会 登録番号:愛知第2439号
事務所:〒465-0024 名古屋市名東区本郷二丁目 173番地の4 名古屋インタービル4階
【営業時間】9:00~18:00 tel. 052-737-6887
プライバシーポリシー